
これまでのお話↓
前回のお話↓
この家を買ったときのお話↓
では続きをどうぞ!


毎日仕事を頑張る夫。
順調にいけばそろそろ異動時期かな?と思っていた矢先にめでたく異動が決定。


直線距離にするとそこまで遠くないんだけど、電車を乗り継がないといけなくなって無駄に時間がかかる。
故に朝、家を出るのも早くなった。

近くには保育園だらけ。
一時保育でお世話になっている保育園もあってとても助かっているけれど、来年からはけーちゃんを幼稚園に入れたい!と言う意見は夫婦で一致。
しかし、近くに幼稚園が皆無…
たまに公園で幼稚園組のママさんと話してみても、この辺は幼稚園がないからみんな結構遠くまで通わせてる模様。
M子が行かせようと思っていた幼稚園は電車で行くと2本乗り継ぐ。が、その園は保護者会が頻繁にあるらしく、保護者会のある日はなぜか園バスも出ないと聞いて絶望。
正直歩いて行ける範囲を望んでいたけど、この家を買ったときは子供の幼稚園のことなんて頭の中に無かったから仕方ない…
そして、夜は静かなんだけど、駅から家までの道のりがとにかく暗い。しかもトンネル近くて一人で歩いてると泣きそうに怖い。
治安は良い地域だから変な事件もないけどそんなこと関係なく怖い。
将来けーちゃんがここを一人で歩くと思うと…
そんなこんなで余計にこの家で過ごす未来が見えなくなってきたM子であった。

続きはこちら↓