
前回までのお話はこちらから↓

さて続きだよ👍
自分の幼少期の頃のことを思い出し、これからのけーちゃんの食育についてあらためて考えるM子。

ごはんを食べることが好きになる基本サイクル♻️

余談だけど小学生の時、隣のクラスが給食全部食べないと休み時間終わるまで食べさせるタイプの先生だった。
あと少しでお昼休み終わるのに、周りのみんなは校庭で走り回ってるのに、教室で一人給食を食べている子を見て、あれは学校に来るのが辛くなっちゃうな。なんて思ったことがある。
ご飯を全部食べることは大切だけど、子供の頃はどうしても個体差が大きいから、どう頑張っても食べられないときがあると大人になった今は思う。
ご飯を食べることは幸せ。とは程遠い状態だと思う。


まぁとりあえずやってみる。
食べりゃラッキー、食べなきゃまぁいいやと思う。


食べる機会は与えても、無理強いはしない。
食べたいと自分から思ってくれることが大切であって、無理に食べさせようとして良いことなんて何一つないと思う。
本当に食べたくないものは大人になったって食べられないし、そのうち食べられるようになることだってあるし、それはその子によって違うから。
続きます...
次回完結編は下からご覧下さい✨
⭐️M子のオススメ漫画⭐️